ヤマハU1E入荷しました。状態はあまりよくありませんが、ピアノのメンテナンス、お手入れの参考になれば、と思います。
よくある虫食いです



ピアノ用の防虫剤ありますので定期調律の時入れ替えましょう。
外装の艶出し
ピアノの腕木の部分ですが、艶が全くなくなっています。このまま艶出し剤をつけて磨いても大変です。

マジックリンのような洗剤をつけて油汚れを落とします。

これだけでも蛍光灯が映るようになりました。

この状態でシリコンオイルなどで磨くと、きれいになります。店ではさらに傷の補修、コンパウンドですり傷等落としてバフで磨き上げます。
うしろのほこり

右の方が掃除した後。なかなか掃除できるところではありませんが、頼まれれば掃除いたします。何かものを落として響板に触って雑音が出てることもあります。ご注意ください。
他にもピアノ線の錆などありますが、弾いていないピアノでも手入れするところがあります。弾かなくても調律は狂います。内部の点検をかねて定期的にメンテナンスすれば子孫の代まで使えます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
海老名ピアノ
http://ebinap.com/
中古ピアノページ
http://goo.gl/vWS5ju
レンタルピアノ
http://goo.gl/SaHb1j
調律・修理料金
http://goo.gl/gH1Hsh
お問い合せページ
http://goo.gl/M3NWiL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県海老名市国分南1-28-3
TEL:046-235-2415
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/242d
Twitter:
http://p.tl/Blgh
mixi:
http://p.tl/uUoP
アメブロ:
http://p.tl/rK1b
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆